シェンムー3のサーベイについて内容を紹介するレポートです!
シェンムー3キックスターターから早3年・・・。
シェンムー3やFF7リメイクが発表されて伝説となった2015年のE3ですが、気がつけばあれから早くも3年が経過しました。
私がシェンムー3のキックスターターに参加したのも同年の7月ですので、こちらも同じく丸3年が経過した事になります。
その間、開発の進捗を伝える情報がいくつか公開されてきましたが、この7月になってようやく支援者であるバッカ―に対してサーベイの連絡がメールで届きはじめました。
そもそもサーベイってなに?
下の動画で女の子がサーベイの開始を呼びかけています。
私もキックスターターのようなクラウドファンディングに参加したのは初めてなので、最初は何のこっちゃ?という感じでした。
1. 回答が必要な報酬について、必要な情報の登録をする
これは要するに、バッカー(キャンペーン支援者)は最少額で5$から選べるリワード(報酬)を申し込んでいるので、その内容に合わせたアンケートに回答して開発へ情報を送るという事のようです。
私の場合は100$のリワードを選択したので、PS4版かPC版のソフトのパッケージが届く事になっています。
ですので、まずはこのパッケージのどちらを希望するかの回答をする必要があります。
それと、エンディング(?)のクレジットとWebサイトに自分の名前を掲載する権利も付いていますので、希望の名前も登録する必要があります。
さらに高いリワードを選んでいる人は、例えばゲーム内のホテルに置いてある自由帳に好きなメッセージを載せる権利などを有しているので、登録する項目がもっと多い人もいるでしょう。
2. 当初申し込んでいた報酬をアップグレード、もしくはアドオンで追加できる
アップグレードについては、例えば私の場合は最初に100$のリワードを申し込んでいましたが、金額を上乗せする事でより上位のリワードへ変更する事ができます。
また、アップグレードではなく、まったく新しいリワードを追加するアドオンに申し込む事も出来ます。
たとえば、当初は興味がなかったサウンドトラックやシェンムーTシャツがやっぱり欲しい!と心変わりした人はこのタイミングでリワードを追加して申し込む事が可能です。
バッカーにはFangamerからメールが届く
肝心のサーベイを行う方法ですが、支援者には最初に登録したメールアドレス宛に運営のFangamerからメールが届きます。
もしまだメールが届いていない方は、後述する期限がありますので、こちらの公式ページから早急に問い合わせた方が良いです。
それぞれのサービス申し込みには期限があります!
2018年8月31日:アップグレードおよびアドオンの最終日
2018年9月30日:サーベイ受付の最終日
サーベイの受付は9月30日までなのでまだの人は急ぎましょう!
実際にサーベイの入力をしてみました!
Fangamerからのメールに記述されたURLをクリックすると以下のような画面に飛びます。
英語が苦手な方は表示を日本語にして手続きを進めましょう。

※上記はあくまで私が申し込んだリワードに基づいた画面です。
リワードを追加してみる
450$のリワードまで追加できるようです。
せっかくなので、いつくかのリワードを追加する事にします!

この際だからいったれ!
せっかくだから俺はこのアドオンを追加で選ぶぜ!
最初の100$のリワードはPS4のパッケージを選ぶつもりなので、大奮発してPS4ダウンロード版、PCダウンロード版、PCパッケージ版も追加したった!
ゲーム発売後にダウンロード版を別に買うよりきっと安上がりのはず!(願望)
ちなみに、ここでは画面は掲載しませんが、追加した分の差額の支払いはPayPalでの支払いとなります。

私の場合のサーベイの回答はこうなりました。

公式サイトに名前を載せる権利が2つ被ってしまったのですが、勿体ないので両方とも違う名前で登録しておきました。
最後に、届け先住所の設定
報酬がデジタルデータではなく、実際に品物が届くリワードの場合は配送先住所を登録します。
英語圏向けの住所入力は多分こんな感じでしょう。
多少書式が違ってても、住所自体の情報が漏れなく入っていれば日本の物流は優秀なので恐らく大丈夫です。

これで私の場合のサーベイの回答は完了です!
高額リワードによってはもっと回答項目が多い人もいると思います。羨ましい限りです。
回答した内容は期限内なら何回でも修正できます
ここまでの手続きですが、
報酬のアップグレードもしくは追加については2018年8月31日までに、
サーベイの回答は9月30日までに済ませておきましょう!
途中で迷う項目があっても、とりあえず一通りの入力を済ませてしまうのが良いと思います!
スラッカーバッカーについては別記事で!
ちなみに、今回の記事で紹介したのは2015年のキックスターターキャンペーンに参加した人向けの内容です。
現在シェンムー3公式サイトで申し込みの受付を行っているスラッカーバッカーキャンペーンについてはまた別記事で紹介したいと思います。
そうです、実は私、スラッカーバッカーの300$リワードにも申し込むつもりでいます。
やっぱり裕さんのサインとサントラCDが欲しくなったのと、キックスターターとスラッカーバッカーではパッケージのデザインが違うらしいので。
これで肝心のゲームの出来が酷かったらかなり残念な事になりそうですが、後悔はしないつもりです!